ブームの兆し!?京セラ厚み調節、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 京セラ厚み調節なら続けられる
京セラ 京セラ厚み調節付スライサー/CSN−182WHPのレビューは!?
30代 女性さん
スライサーを購入するのは初めてです。スライスの厚みを3段階変えることができるのが魅力的で購入しました。 一番薄いタイプは、ファミレスでとんかつを頼んでそのサイドについてくるキャベツのような薄さです。つまり本当に薄い。正直、私的には薄すぎて歯ごたえも感じずせっかくの野菜の美味しさを壊しちゃっているような気がしてこの薄さは使っていません。野菜嫌いなお子様にはこの薄さでスライスすると、ドレッシングもよく絡むので良いのではないでしょうか。 私は中くらい〜太めの2段階を野菜の種類によって使い分けるようにしています。 ただ1つ・・・スライサーの洗礼を私も受けました。 取り扱いには本当に気をつけて下さい。野菜の残りが沢山あるから大丈夫と順調にスライスしていたら、玉ねぎがぬめって手がすべり、人差し指の爪が半分なくなりました…そのまま夜間病院へGO。看護婦さんとお医者さんにも「うわ〜」と痛そうな顔をされる始末。いや、実際痛いんですけど。 皆さんも痛い思いをしないため 1.あまり力はこめない 2.スピードをださない 3.やりずらい大きさでなければ付属品のカバーを使う の三ヶ条を心がけた方が良いと思います。それでも不慮のケガをした場合は、すぐに傷口を洗って、心臓より上の位置に指を上げて指の根元を圧迫して出血が落ち着いてきたら傷パワーパッド等をつけて下さい。病院でもこの処置を受けましたが、傷を乾燥させないのが一番治りが早いそうです。 正しい使い方で安全な料理を心がけましょうね。