おしゃれな飴釉なら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 飴釉知っておきたいコレ
【レビューを書いてさらに5%OFF!】保温性に優れた!陶器製湯たんぽ(ゆたんぽ)アメ釉(飴釉)【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_のし宛書】のレビューは!?
年齢不詳さん
私も冷えとりの為に陶器の湯たんぽ(青釉)を購入しました。写真だと鮮やかな青ですが、実際はそれほど鮮やかでなく陶器独特の色味って感じです。 早速使用してみましたが、お湯がこぼれる事もなく、布団の中に入れても熱過ぎず快適に眠る事ができました。 湯たんぽカバーを持っていないので、ガーゼ地のバスタオルで包みヘアゴムで十字に結んで使用しています。笑
年齢不詳さん
非常に満足しています。 家族みんなで使っています。 母にもプレゼントしました。 手ごろな価格でプレゼントされるとうれしい商品だと思います。
20代 女性さん
青を買いました。 とにかく色がかわいい! 湯たんぽなのに、地味にならないので部屋で使うとおしゃれ!! 冷えとりを始めたので 電気毛布から陶器の湯たんぽにしたくて、 ずーっと欲しかったのですが、 その本に載っていたものの正規店??はカラーもサイズも複数ありましたが品薄。 探して探してやっとこちらで見つけました!! 手頃だし!大きさで迷いましたが、この普通のやつを。 片腕で抱えるくらいの大きさです。 他のとこにはもうひとつ小さいのがあって、 ガス代やかさばることを考えたら、小さくてもよかったかも。。 やかんのお湯ほとんど使います。 朝までじんわ~り温かくてほんとぐっすり眠れます! 家族や同僚にすすめましたが、やかんでお湯を沸かすことが億劫みたいです;; あとは、寝相が悪いので蹴っ飛ばして落としたことがありますw なにはともあれ、お気に入り!! 長く愛用していきます!!
年齢不詳さん
朝まであったか!感動しました! 足があったかいと、寝付きも良く、大事に使います!!
年齢不詳さん
プラスチックの湯たんぽを使用していましたが、冷え取りを始めて湯たんぽを追加購入しました。 朝までポカポカです。 扱いは慎重にしなくてはいけませんが、プラスチック製と違い湯量が少なくても温かいので、3個湯たんぽを使用している我が家では助かります。 使い方のコツとしては、お湯は満タンに入れないこと、お湯を入れたらふたを開けたまましばらく放置しておくこと、口の部分を下にしないことです。 袋がついていないので、お気に入りの布でカバーを作りました。 長く大切に使っていきたいです。
30代 女性さん
良いです。 お布団の中で夜に使用し、翌日夕方までかすかに温かいです。 留守番猫がひっついて心地良さそうです。
40代 女性さん
冷え取りのために陶器製の湯たんぽを使いはじめたところ、一緒に寝ていた主人が、”これはぽかぽかしてすごくいい!”と絶賛したので、主人専用に購入しました。 保温時間も翌日のお昼までほかほかですし、遠赤外線の効果でしょうか温かさが優しい感じです。 陶器なのでお湯を入れると重さはありますが、エコですし、陶器独特の青色も見た目のかわいらしさにも満足しています。
年齢不詳さん
じんわりあったかいカンジでいいです。ただやっぱり水漏れするのでそれをどうにかしたいです。
年齢不詳さん
まだ使い始めたばかりですが、みなさん書いているように、大きくて重いのは事実です。ただ、一度お湯を入れてふとんに入れてしまえば、あとは放っておくだけなので、これは慣れの問題なのかなと思います。 また、注意書きにあった通りにお湯の温度や量などを気をつけていれたつもりですが、ふたをしめたあとにやっぱり漏れてくるので、それはちょっと残念です。 ただそれらを考慮しても、プラスチックのものよりはだんぜん暖かいし気持ちいい感じがします。
30代 女性さん
冷えとりを知ってから気になっていました。 保温性が高いと口コミを見て、購入決意をしました。 朝までホカホカです。