Home > リトルプロプラスフードプロセッサーが売れてます

リトルプロプラスフードプロセッサーの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

クイジナート リトルプロプラスフードプロセッサー LPP2JW【02P01Nov14】のレビューは!?

年齢不詳さん
1.0リットルのLPP2JWと1.9リットルのDLC-10を迷ってLPP2JWにしました。 夫婦2人なので大き過ぎると使えないと思ったのですが、正解でした。 タルト生地は2回に分けて作ることになりましたが、玉ねぎのみじん切りは1/2個でも綺麗にできるし、アボガドディップはこれ以上多く作ったら食べきれないと思うギリギリの量。 タルト生地やパン生地は月に1回作るかどうかなので、毎日の下ごしらえに使う事に重点を置きました。 大き過ぎて使えないよりは2回に分ける手間を取るほうが、使用頻度が上がると思います。 サイズがA5サイズとコンパクトなのも、狭いキッチンでも出しっぱなしにでき、常に目に触れる場所に置いておけるのでこまめに使えそうです。 最近この機種対応のおろしプレートも売り出されているので満足。 スライサーは2mmしか対応していないので☆-1。 1mmかそれ以下のスライサーが出てほしいです。

年齢不詳さん
だいこんおろしが何より好きなのですが腕が疲れるので長年悲しい思いをしてきました。もっと早く買えばよかったです。機械をつかうのはべたべたなイメージがありましたが、好みの加減でとめられるので何も不都合ありませんね。 ひき肉もこれからは買わずにすむのでうれしいです。

30代 女性さん
パン生地をこねたりスープ作りに大活躍しています。 特にパン生地に関しては1分ちょっとでできあがるので 今までの労力はんだったんだろうか・・・というぐらいです。 大きさでまよいましたが当分はこの大きさで十分活躍 してくれそうです。

40代 男性さん
施設の厨房で使っています。小型でとても使い心地がよさそうです。クイジナートの上位機種をメインで使っていますが、その信頼性からこの機種を選択しました。以前は少量用に安売りメーカーの機種を使っておりましたがやはり強度面での心配がありこの機種にしました。皆さんにもお勧めいたします。

30代 女性さん
フープロにおけるこのセオリーを痛感しました。夫婦2人の生活にはこのサイズがぴったり。1まわり大きなものにしようか悩みましたが、こちらにして正解でした。キッチンに出しておいても邪魔にならず、小さいから掃除もラクで良かったです。ただ、スープを作ろうとした時、量が多かったのか、カバーから吹きこぼれたことがありました。適応量には注意した方がいいということかな。

30代 女性さん
思ったより小さく、置き場所に困りませんでした。パン生地を2分半くらいこねるとオーバーヒートで動かなくなってしまいます。一度にこねる量を減らし、保冷材で冷やしながらこねたらOKでした。

年齢不詳さん
海外商品はデザインがかわいくて大好きです。

30代 女性さん
何がうれしいって、たまねぎのみじん切りや、肉や魚のミンチがカンタンにできます。 国内メーカーのフードプロセッサと比べると少し高価だけど、パワフルだしデザインはすっきりきれいだし、 なんでもっと早く買わなかったんだろうと思うほど。 少しでも料理に興味があれば、作業がラクになること請け合いなので、オススメです。

20代 女性さん
購入時にDLC-10PLUSと迷いました。でもこちらにして良かったです。このワンランク上(容量1.9L)だと機械自体の重さが5.1kgと重く、出したりしまったりができない思ったので。LPP2JWは容量は1L、夫婦2人にはピッタリです。機械自体の重さも3.1kgとちょうどよく、持ち運びしやすく、ほどよい重さで使用時にズレることもありません。これにして正解でした♪

年齢不詳さん
フードプロセッサーがあると、時間のかかる下ごしらえがすぐ出来るので便利です。