Home > ワインシリーズピノ最新の話題提供

ワインシリーズピノの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【リーデル】 ワインシリーズピノ・ノワール/ネッビオーロ6448/7【調理道具 厨房 キッチン用品 調理器具 台所 ツール 食器 ワイン シャンパン グラス RIEDEL】【10P01Sep13】【RCP】のレビューは!?

年齢不詳さん
同じタイプのグラスを割ってしまったので、一番安くでていたコチラで購入しました。 とても丁寧で親切な対応と早い発送で助かりました。これで飲むとワインが美味しい気がします。早速、今夜ワインを開けたいと思います。

40代 女性さん
母の日のプレゼントに。 実家に帰るとワインをよく飲むのと、 ブルゴーニュのいいワインがあることも多いので、 全員揃ったときの人数分贈りました(*^^*) とても喜んでもらえました。

年齢不詳さん
グラス一つでこんなに美味しくなるのか!と目からウロコが落ちた感じです! 香りが広がり、酸味もまろやかになり、デキャンタいらずです。薄くて口当たりも良く、大満足です。

30代 女性さん
前に使っていたのを3回割ってしまったので旦那の為に購入しました。商品を間違ったらしくグラスの厚みがありましたが普段使いにはこちらのほうが割れなくていいかも。。。。とグラスを洗う私は思っています。今度は旦那が本当に欲しいグラスをこちらでこうにゅうしたいと思います。

年齢不詳さん
リーデルのグラス初めてでしたが、初心者向きにちょうど良いかもと思い購入しました。 お店でピノ飲むときと同じように、香りが湧き上がってきて、大きさにも満足です。 今度は、クリスタルも買いたいなと思いますが、余裕が有る時にします。

40代 女性さん
ブルゴーニュを飲む機会が増えたのとせっかくなのでワインのポテンシャルを活かしたいのとで購入。ソムリエシリーズが欲しいけど、さすがに普段使い用には手が出ません(苦笑ヴィノムで考えていたけれど、ワインシリーズとの差は足だとのことでお手軽なこちらを購入。 家飲みだと何でもいいやになりがちだけど、そこそこのワインを飲むならグラスも多少はこだわってみると香りや味わいに結構差が出ることがわかります。

50代 男性さん
薄く透明度の高いガラス素材で大きく丸みを帯びたワイングラスです。さすがリーデル。この価格で入手できるとは思っていませんでした。とてもお買い得だと思います。ちなみに以下は、私的にFBに公開している他のグラスとの比較感想です。 赤ワインのグラスによる飲み比べ。リーデルのブルゴーニュタイプ(中央)と一般の赤ワイン用大型グラス(右)で比べてみました。使用したワインは、アルゼンチン CONDOR ANDINO葡萄はシラーズ単一種2013年もの。若いミディアムボディです。結果は、香りの感じ方が全く違いました。それで味覚にも影響が... 色味も前者のほうが湾曲が大きいので輪郭を広くとれる分、観察する上での階調度が向上します。香りも前者のほうがこのワインの特徴である胡椒のようなスパイシーな風味がより強烈に感じられます。口に含む前から味が想像できるほどです。味は開口部の大きさがそれほど違わないのに、香りのせいなのか、同じワインとは思えないほど違います。セラーでは12℃で保管していたので、部屋に出しておそらく15℃程度に。それから少し置いて17℃のシャンブレ程度でベストなはず。(実際にはどのくらいコントロールできているか自信はありません。) 不思議なのは、香りを強く感じたリーデルのブルゴーニュタイプの方が味がまろやかで、反対に後者のほうがスパイシーな風味が強く感じられました。なんかすご〜い。全く違うワインのよう。タンニンが強いワインではありませんが、開口径はそれほど違わないから〜タンニンの感受性に違いが出ないためなのか?あまり苦みの違いありませんでした。結論として、このワインには、前者のグラスのほうが合っていると思いました。 実は同じ生産者のワインでも私的にはマルベックのほうが好きなんですが切らしてます。次回は、ブルゴーニュのPINOT NOIR で試してみようと思います。

40代 男性さん
質感も品質も申し分なしです。価格もリーズナブル。

50代 女性さん
今までワインをディラレクスのグラスで飲んでいたのですが、やはりそのワインにあったグラスで飲んだ方がおいしいに違いない!と初めて購入。 洗う時に神経使いますが、家飲みでテンション上がります!

40代 男性さん
お家で大好きなジュヴレイシャンベルタンを飲んでみたいと思い購入しました。 家飲みが益々楽しみになります。